(自作の電気回路)
どうも、白滝です。
用語・単位・その意味(+計算力)
てきとーに勉強するならどうでもいいことですけど、
入試問題はこれを聞いてきます。
これみなはれ
(https://windom.jp/common/pdf/kakomon/2020/aichi/aichi2020_phy_1.pdf の問題を一部使用)
頭がいい人の視界で解析した結果です。
わかります?
問題文の各用語の意味を、正確に理解している。
↓
だから、問題の解き方がわかる。
それだけなのですよ、入試でやることは。
【入試でやること総一覧】
これですぜ?
これだけなんです。
用語を理解して
↓
問題文から「どう解けばいいのか」を教えてもらって
↓
その通りに解く(計算だね!)
いいですか?
答えは問題文にあるのです。
解き方は問題文に書いてあるのです。
何をすればいいのかって、問題文に書いてあるのです。
問題文をちゃんと読めないから、解けないんでしょ?
みーんな、これ
あなたが問題を解けないのは、問題文が読めないから
つまり、用語がわかってないから。
へへww
簡潔にまとめてみました
物理って、うんうんうなって解く教科じゃないからw
問題文の指示通りに解く教科だからw
(難関大の数学と同じじゃないのよ?作業なのよ、物理って)
いいですか?
用語を理解して
↓
問題文から「どう解けばいいのか」を教えてもらって
↓
その通りに解く(計算だね!)
この作業がしたいのです
これが入試でできれば、勝ちなのです
そして、、
一番大事なのは用語なのです
わかりますか?
単語がわからないとフランス語は読めませんよね?
Si vous ne connaissez pas la langue, vous ne pouvez pas lire le texte
意味のわからない日本語(古語)がわからないと、古文って読めませんよね?
我々は言の葉を知らずは文はえ読まず
・・・・・・
そーゆーこと
単語がわからないと、文章って読めないのです
物理はね、用語がわからないと問題文が読めない
問題文に、解き方は書いてあるのに
「どう解けばいいか」ってそこに書いてあるのに
読めないから、解けない
当たり前ですよね?
じゃあ、その読めない原因は?
そう、ここなんです
ここに、電磁気学の落とし穴があるのさ
次回ですね、
あなたが問題文を読めなくて、
どんなに勉強しても問題が解けなくて、
ひじょーに
苦しい思いをしている原因をお教えします。
単語がわからないから
だけではないんです。
単語を教えられていないから・・・
(あ、言っちゃった)